Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
訂正:又兵衛の出身地の播磨国が地図では何故か摂津国に色を塗ってます泣播磨国は摂津のすぐ隣です。後藤又兵衛は戦国好きには有名ですが専門資料あるのか?って不安でしたが図書館に後藤又兵衛の良質な資料がいくつかあってめっちゃ参考になりましたね!豊臣側に味方したのは歴史家の中でもハッキリとしたものが分かってないんですが又兵衛の嫁はキリスト教で又兵衛もキリスト教徒だったかもしれなく、豊臣時代より徳川のキリシタン弾圧が激しくてそれも影響したのかもというのが信憑性別として結構面白い説でしたね!確りと官兵衛の影響受けてるなって感じでしたwあと真田丸の様な後藤丸を造ろうとしたら信繁に邪魔されて「信繁ぶち殺す!」と暴れて止められた結果、「なら俺を評定の場に加えろ」と仲間入りを強引にしたエピソードも好きでした!まだまだあるんですが全部語れないのが悔しい泣ドシドシと登録、高評価、コメよろです!
できればですけど、明朝最後の名将「袁崇煥」とかできたら・・・。
凄く面白いエピソードばかりで勉強になりました。大河の真田丸で哀川翔が後藤又兵衛やりましたが個人的には気に入ってます。強いけど繊細で頑固、部下に対する愛、敵対してても認める器量がある素晴らしい武将ですね。
何故なら伊達と信繁は内通画策をしていたのは有名だが後藤好きが違うと宗教の様に歴史介入しているからね!真田家と伊達家双方認めていて証言している事にも、小早川の寝返りは言えても大阪の陣での真田伊達内通は決して言わせない自称歴史好きの横槍があからさまで田布施教育の介入と朝鮮投資の正当化の連中三菱等の存在がバレて仕舞う経済の失敗数字GDPランク落ちと半島半導体支援表明!
まぁ君等は決して事実は言えないよな!空海が後の創価学会の大元とは口が裂けてもね!
そして秦氏は移民で有り背乗りの民族で威張り散らす日本の現在の上級国民の移民と言う事実は!
ありがとうございます!
副社長の大阪夏の陣からのぴろすけさんの後藤又兵衛編!メチャクチャ良かったです。
7歳の時に又兵衛桜を見に行っただけど、20年近く経ってもあの桜のすごさを超えるものはないってぐらい感動します。奈良でも山奥で寒い地域なので本来の桜の時期より遅咲きです。
大阪の陣の豊臣方って、勝ち負けよりも「武士としていかに死ぬか」で参戦してる感じなんですよね。滅びの美学というか、無骨な散り際がカッケー。
かな?やるからには出世したい人も多いんじゃないかなぁ、、色んな考えの人もいると思うけどね
生きてるうちに参加出来うる最後のお祭りだもの
盛親は違うと思う
真田丸でも後藤は死に場所を求めに来たって信繁に言われてたねその後の 死にたいなら徳川に付くべきだ ってセリフも好き
返信感謝です。「あの武将だったらこうだな」という、皆様それぞれの戦国観や見立てがあって面白いですね。
水野勝成の名前が出てきて嬉しい...彼もかつて又兵衛と共に戦い、黒田長政と揉めて出奔した過去があるから歴史って面白い
大好きな又兵衛をあげてくれてありがとうございます😊奈良に又兵衛桜がありますが、何年かに観に行っています。
「御手柄、源平以来有るまじき」とまで言われた猛将!毛利勝永同様、もっと評価されて欲しい武将です!
勘の良さや兵を束ねる統率力など喧嘩別れした黒田長政も又兵衛の強さを認めていたのか。そんな又兵衛を倒したのが、官兵衛・長政のもとで一緒に戦った鬼日向:水野勝成というのに運命を感じちゃいます。そういや鬼日向も黒田長政と喧嘩して勝手に脱走してましたね。
「惜しいかな後世、真田を云いて、毛利を云わず」この流れで毛利勝永もやってください!
今回もワクワクする展開の話し😂楽しかったです。
後藤又兵衛、幸村が大河ドラマやったんだから彼もやってほしいですね。
配信ありがとうございます。本多忠勝もそうですが、豪傑って言われてる人って戦場でも日常と同じように目配りや観察が出来てる人が多い気がします。腕力だけではない、メンタルがぶっ飛んでる人ってイメージ。
本人はメンタルが強いと思っておらず、至って普通の行為としてやっているのが恐ろしい
長政と又兵衛の関係が、大久保利通と西郷隆盛の関係を連想させますね。長政が士官の邪魔をしていた話は有名ですが、他の人に取られるのが我慢できない、という感情からだとすると切ないですね。いつも楽曲ご利用ありがとうございます(15:26の曲やローマ兵士の食事など)。by作曲者より
いつも最高のBGM感謝です!解説が盛り上がります!!
長政ってほんと色んな人との仲拗らせてるよね
水野勝成って、黒田官兵衛に仕えていた時に又兵衛と揉めたこれまた鬼武者。
城井城攻めの時に殿争いをして水野さんが又兵衛の陣羽織のカケラを持ち帰って来た件
@@ワイルドメーンそれそれ!
もう新しい動画があがるのがたのしみすぎ✨
又兵衛桜別名本郷の瀧桜ですね。シーズンになるとめっちゃ人が集まるそうで、そんなに遠い訳ではないのに億劫でいけてません。でもこの話を聞いたらちょっと行ってみたくなりました。
又兵衛桜→奈良県宇陀市にあります。春には毎年人で賑わってます。
はい、宇陀市大宇陀です。地元では有名ですね。
平和に生きる道もあったかもしれないが、あえて戦いの道を選ぶ、これを猛将と言わずしてなんと呼ぶ
又兵衛は真田丸と軍師官兵衛の両方に登場するので、大河を通じて好きになった武将ですね!
一説には死期を悟った戦いで、名槍振り回しながら、潜み、家康に届いたとか届かなかったとか言われる説も在るみたいで(笑)、歴史物のマンガを昔はよく読んでましたが、又兵衛を主人公としない漫画が多く、その中で「センゴク」で描かれている又兵衛が、メチャクチャ官兵衛思いで、何気に秀久にも仕えて買われてました。❤面白い😂
後藤又兵衛当時の肖像画にしては珍しく男前でかっこいい
後藤又兵衛…黒田孝高の最高傑作ですね。
官兵衛時代に身内が荒木・別所の離反に同調した連帯責任で仙石権兵衛のところに追放されて、長政の代で赦免して召し抱え直したからある種長政の最高傑作でもあるだからからこそ憎さ100倍になってしまった感じが凄い
姫路に播磨の鋳物師の棟梁されてた家系の方の家があって、そちらは当時、後藤又兵衛が豊臣家の招請を受けるまで下宿してたところで、出陣に際しては壮行会をしたと記録があるらしいです。またその鋳物師の方々は、方広寺の鐘の鋳造も請け負い、秀頼から着物を拝領したそうです。
袁川翔さんの後藤又兵衛、大坂の陣最後の討ち死にがかっこいい渋かった😊😊無双ぶりが良かった
長政と又兵衛の絡み大好きwww
大谷吉継とかやってほしいな〜後藤又兵衛や井伊直政楽しかった
毎年見にいってる又兵衛桜にそんな話があったって初めて知りました❤
いつかやるさんが「大坂」と表現しないのは、悲しいです
とても分かりやすく良かったです。真田家の対徳川戦の数々も解説してくれるとありがたいです。
大坂の陣は豊臣方は運も無かったが連携が本当に上手くいっていなかった。後藤又兵衛にもっと兵力が与えられていればなと思う。
上はバカだし、天候は悪いし身勝手だしどこに勝てる要素があんだよ❓
なんとも熱い男ですな。感服です。
また武道系の解説ほしいです
黒田官兵衛が息子の長政より愛したのが 又兵衛だと思ってます、才能ですけどね! 将の器としても又兵衛が上だったと感じてまします!
リアのはみかみながら回ってるとこ永遠にリピートしてる
大阪夏の陣でちょっと出た藤堂高虎をお願いします
高虎の大河も面白そうだね。
後藤又兵衛好きだなぁ。自分の好きな木村重成とも接点があったり豊臣方の新旧コンビ推し
小松山の戦いの舞台、小松山は現在「市営玉手山公園」として、山中にあった小松山古墳遺構とともに後藤基次慰霊碑が並んでいます。
戦国三大梟雄の宇喜多直家と津軽為信お願いします。
又兵衛来たーーー!!!
副社長が夏の陣で又兵衛をあっさり語られたので少し??と思ってましたがぴろすけさんのこれが控えていたんですね....流石です!!信繁 勝永 又兵衛 の布陣で迎え打っていたなら ひょっとしたらと思わずにいられません又兵衛で有名ですが本名後藤隠岐守基次...ですがやはり“ 槍の又兵衛 ”これが一番似合いますね!
17:27 かっこいい
大分県中津市耶馬溪にも後藤又兵衛の墓はありますね。黒田家が中津を治めてた縁で墓があるとも夏の陣の後に落ち延びてきたとも伝えられています。
後藤基次の犬の頭をねじ切る、エピソード武将の首をねじ切るエピソードサイコパス最強、黒田長政とのエピソード一番好き母里友信😍😍👍好き
とんでもアレンジされてるBASARAでしか知らなかったけど、めっちゃすごい武勲あったんだ…
奈良県民で又兵衛桜地元で観たことあります、尚僕はこの人生きていたのではとかなり本気で思っています。
今福の戦いでは、幕府側の佐竹隊をあと一歩のところまで追い詰めましたからね…。上杉隊が間に合わなければ勝っていた…。
後藤又兵衛基次でしたっけ。信長の野望では、いつもお世話になってます。
脳筋タイプと官兵衛の息子で知謀に自信がある長政ならいつかはそこに辿りのは目に見えてましたからね。逆にもっと早ければ、どうなったかとも思えたり(笑)。大阪の人は生きててほしいって感情が強いからそういえ話を作っちゃうんですよね。侍の生き方をなんというか変えてしまうというか🤩🤩🤩🤩
道明寺から石川を渡って玉手山(小松山)には現在では柏原市立玉手山公園という公園になっており、その中に又兵衛の碑や後藤又兵衛しだれ桜、両軍戦死者供養塔があります。また、玉手山からやや北上し、石川と大和川の合流地点付近の片山庭球場の向かいの戦死跡地(現在は庭球場の駐車場になっており、その中)には後藤又兵衛奮戦碑が建てられています。
ピロ助様、次回は毛利勝永を是非お願い致します🙇
いつかやる社長さんニコニコでも殿と政っていう動画シリーズあげていたけどそっちより分かりやすい
後藤又兵衛、ムネアツだぁ! 生き方を変えられないからこその「熱さ」ありますね。黒田長政との関係は知りませんでした。長政の随分と粘着質な悪意ばかりを見て「嫌だな」なんて思ってましたが、そんな関係ではなかったなんて。
感動しました🥺
祖母から聞いた話だと、昭和初期には又兵衛櫻は囲いの柵も河川整備もされておらず、ただ石垣の上に一本見事な枝垂桜があるという絶景だったそう。叶うなら昔の又兵衛櫻を見てみたい。
小学生の頃に、学研の人物歴史漫画?だったかな。それで真田幸村を読んで、奮戦する後藤又兵衛を見て感動した姿を思い出しました。野球少年では無かったので、高校時代に近鉄ファンから藤井寺球場と聞くと、おー後藤又兵衛と思ったものです。奉公構えという当時の習慣を聞いて、またそれによって影響を受けた又兵衛、塙団衛門、渡辺勘兵衛などを知ると、大坂の陣が最後のチャンス、と同時に意地を貫く大舞台だったのではと思うようになりました。それぞれ東軍に属する黒田長政、加藤嘉明、藤堂高虎というのもまた奇縁。(渡辺勘兵衛は大坂の陣以降ですが)こうやって一つの動画にしてくれるのは嬉しい限り。ガチにいつかやるで全然かまわないので、細川忠興、藤堂高虎、加藤嘉明など、豊臣系から東軍を通じて徳川大名になった面々の好き嫌いしながら交流を深めていった流れを解説していただけると嬉しい。池田、福島、清正系加藤など個性が強いからぶつかり合ってるのに、なぜか鞘に納まるというか、そんな人間関係をぜひお願いしたいです。
よかったら。鬼日向こと、水野勝成も解説してください。
すぐやる予定ですよ!楽しみにしててください!
後藤又兵衛基次、優れた武将でした。画像だけ見ると往年の俳優、若林豪さんに見えてしょうがないのも高感度ポイントw
10年くらい前に関東と一部の地方のローカル局でやっていた「戦国鍋」という、戦国時代を扱った番組の中で、大坂夏の陣と冬の陣を昭和のヤンキーの抗争に見立てたドラマ?があったけど、そこで後藤又兵衛という武将の名を知りました。そのドラマでの立ち位置はただの下っ端チンピラ扱いだったので、こんなにキャラが立ってかっこいい武将だと知る事が出来て何故だか嬉しくなりました😊
次は未定かぁ。年末だから吉良やってほしいね。三河視点で。あと、個人的に小栗上野介とか好きだからやってほしいね
又兵衛カッコイイな。真田丸で知った武将だけど。哀川翔さんだったかな?てか戦国ツンデレて命のかけて大変だね😅
市川右太衛門の「後藤又兵衛」の映画は非常に面白かった。
「軍師・官兵衛」の塚本高史さんのクール感じが個人的には好きだな!
地頭いい人。
冒頭の地図上で別所と表示された場所が摂津になってませんか?
社長さんってどこ行っちゃったんですか
又兵衛も熱いなぁ 別所氏が織田家を裏切ってなかったら又兵衛の人生はここまで大きく咲いてなかったかもしれないと思うと胸が熱くなるね
ぴろ助様!鬼日向!水野勝成を🤏紹介してくれてアザァ〜ス🙇摩利支天!又兵衛基次も大好きです😁😁😁
水野勝成は個人的に解説する予定なので待っててください!
@@非株式会社いつかやる ぴろ助様!アザァ〜ス🙇🙇🙇
戦国物で時々出てくる槍の達人、どんな動きするのか?など細かく知りたいですね
松下村塾についての解説してほしい
大坂方の武将は真田幸村ばかり目立ってるけど後藤又兵衛ももっと注目されるべき、幸村と又兵衛が大坂方の双璧
次回は島津歳久公をお願い致します!
ぴろすけさん筋肉ステキです😍
吉川経家の解説見たいです
一人でジャックダニエル🥃傾けるのが似合いそうな武将だな
ある動画で又兵衛が片腕になりながらも最期奮戦したのは史実ですか❓
面白いな
官兵衛と長政はとにかく険悪なことで有名なので、親父派の又兵衛は長政に良く思われていなかったというのがしっくりきましたただ親交が深かったのも事実なようで、色々やり合ってたエピソードも縁の深さを感じてむしろ微笑ましく見えます
黒田官兵衛「長政が東軍に付いたお陰で家康は黒田を警戒していない。そのスキに九州を制覇して関ヶ原の東軍西軍の漁夫の利を狙おう。おそらくこの戦争は長期戦になるだろう。」黒田長政「父上!褒めて下さい!関ヶ原は短期間で決着がつきました!裏から手を回して西軍の一部を味方につけて形勢逆転です!徳川さんの勝利です!父上が出るまでもありませんよ!」黒田官兵衛「長政お前…マジで無いわ…」(失望)
唯一残ってる幕末四大人斬りの田中新兵衛とかやって欲しいけど史料がなあ…
戦国BASARAで後藤又兵衛を知ったけど、まさかココまで知能的にスゲェ奴とは思わなかった。真田幸村もそうだけど、少ない兵力とは思えん。
山岡荘八の伊達政宗を読んで後藤又兵衛の凄さを知ったのですが解説を見てかなり深まりました^_^ビートたけしの首という映画が流行ってると思うのですが、荒木村重とかやってもらえたら嬉しいです
副社長さん動画つながりで加護島 (スピンオフ)検証を お願いしたい是非とも
後藤基次、爽やかな老将の散り際沿った→剃った感 →勘
水野勝成をやってほしいです。
又兵衛見たことあるけど滅茶苦茶綺麗だった、ただ滅茶苦茶混んでたけどw
花の慶次で出てきたね
又兵衛はクレヨンしんちゃんの映画で初めて知った記憶
刀に生きた漢が最後は銃で撃たれ、刀で介錯されるとは…
槍の又兵衛、最後の戦いで彼1人が討ち取った敵兵は90騎以上とも言われていますね(*^^*)男なら、こういう男を目指したいものです。
生誕地の場所が播磨国ではなく摂津の国になっています❗️ちなみに、三木城の場所は播磨国の東北部にあります。
本当だ!!!え!?なんで!?訂正ありがとうございます😭
こんにちわ!あなたはとてもかしこいかたです。ぼくはバカですが。すばらしい才能があります。
後世だとトップクラスの扱いだったように描かれてるけど親戚の藤岡久兵衛が荒木村重の離反→黒田官兵衛が幽閉されたのに対して「我々は織田と共にある」という黒田家の誓紙署名拒否した罰として追放されて仙石秀久に仕えてるから重臣でもない(弟の利高以外の大身トップ3は井上之房、栗山善助、久野重勝)中、黒田長政が再雇用して取り立ててやったのに…だからこそ忠興との内通疑惑が許せんかったんだろうなって思ったり(実際それで独自に動かれて細川・黒田で争い起きたら御家取り潰しになったらシャレにならないし)
鳥肌立った
なおBASARAでは官兵衛が長政ポジにいる模様
後藤又兵衛、男の中の男や…涙
3千vs3万で8時間も耐えるとか最期まで凄すぎるw
豊臣方はかっこええなぁ
横山光輝氏”時の行者“では病気の主人公を自分の刀を売って助ける、という所謂『徳人』でした。猛将って感じではなかったです🤔
訂正:又兵衛の出身地の播磨国が地図では何故か摂津国に色を塗ってます泣
播磨国は摂津のすぐ隣です。
後藤又兵衛は戦国好きには有名ですが専門資料あるのか?って不安でしたが図書館に後藤又兵衛の良質な資料がいくつかあってめっちゃ参考になりましたね!
豊臣側に味方したのは歴史家の中でもハッキリとしたものが分かってないんですが又兵衛の嫁はキリスト教で又兵衛もキリスト教徒だったかもしれなく、豊臣時代より徳川のキリシタン弾圧が激しくてそれも影響したのかもというのが信憑性別として結構面白い説でしたね!
確りと官兵衛の影響受けてるなって感じでしたw
あと真田丸の様な後藤丸を造ろうとしたら信繁に邪魔されて「信繁ぶち殺す!」と暴れて止められた結果、「なら俺を評定の場に加えろ」と仲間入りを強引にしたエピソードも好きでした!
まだまだあるんですが全部語れないのが悔しい泣
ドシドシと登録、高評価、コメよろです!
できればですけど、明朝最後の名将「袁崇煥」とかできたら・・・。
凄く面白いエピソードばかりで勉強になりました。大河の真田丸で哀川翔が後藤又兵衛やりましたが個人的には気に入ってます。強いけど繊細で頑固、部下に対する愛、敵対してても認める器量がある素晴らしい武将ですね。
何故なら伊達と信繁は内通画策をしていたのは有名だが
後藤好きが違うと宗教の様に歴史介入しているからね!
真田家と伊達家双方認めていて証言している事にも、
小早川の寝返りは言えても大阪の陣での真田伊達内通は決して言わせない自称歴史好きの横槍があからさまで田布施教育の介入と朝鮮投資の正当化の連中三菱等の存在がバレて仕舞う経済の失敗数字GDPランク落ちと半島半導体支援表明!
まぁ君等は決して事実は言えないよな!
空海が後の創価学会の大元とは口が裂けてもね!
そして秦氏は移民で有り背乗りの民族で威張り散らす日本の現在の上級国民の移民と言う事実は!
ありがとうございます!
副社長の大阪夏の陣からのぴろすけさんの後藤又兵衛編!メチャクチャ良かったです。
7歳の時に又兵衛桜を見に行っただけど、20年近く経ってもあの桜のすごさを超えるものはないってぐらい感動します。
奈良でも山奥で寒い地域なので本来の桜の時期より遅咲きです。
大阪の陣の豊臣方って、勝ち負けよりも「武士としていかに死ぬか」で参戦してる感じなんですよね。滅びの美学というか、無骨な散り際がカッケー。
かな?やるからには出世したい人も多いんじゃないかなぁ、、色んな考えの人もいると思うけどね
生きてるうちに参加出来うる最後のお祭りだもの
盛親は違うと思う
真田丸でも後藤は死に場所を求めに来たって信繁に言われてたね
その後の 死にたいなら徳川に付くべきだ ってセリフも好き
返信感謝です。「あの武将だったらこうだな」という、皆様それぞれの戦国観や見立てがあって面白いですね。
ありがとうございます!
水野勝成の名前が出てきて嬉しい...彼もかつて又兵衛と共に戦い、黒田長政と揉めて出奔した過去があるから歴史って面白い
大好きな又兵衛をあげてくれてありがとうございます😊
奈良に又兵衛桜がありますが、何年かに観に行っています。
「御手柄、源平以来有るまじき」とまで言われた猛将!
毛利勝永同様、もっと評価されて欲しい武将です!
勘の良さや兵を束ねる統率力など喧嘩別れした黒田長政も又兵衛の強さを認めていたのか。
そんな又兵衛を倒したのが、官兵衛・長政のもとで一緒に戦った鬼日向:水野勝成というのに運命を感じちゃいます。
そういや鬼日向も黒田長政と喧嘩して勝手に脱走してましたね。
「惜しいかな後世、真田を云いて、毛利を云わず」この流れで毛利勝永もやってください!
今回もワクワクする展開の話し😂楽しかったです。
後藤又兵衛、幸村が大河ドラマやったんだから彼もやってほしいですね。
配信ありがとうございます。
本多忠勝もそうですが、豪傑って言われてる人って戦場でも日常と同じように目配りや観察が出来てる人が多い気がします。腕力だけではない、メンタルがぶっ飛んでる人ってイメージ。
本人はメンタルが強いと思っておらず、至って普通の行為としてやっているのが恐ろしい
長政と又兵衛の関係が、大久保利通と西郷隆盛の関係を連想させますね。長政が士官の邪魔をしていた話は有名ですが、
他の人に取られるのが我慢できない、という感情からだとすると切ないですね。
いつも楽曲ご利用ありがとうございます(15:26の曲やローマ兵士の食事など)。by作曲者より
いつも最高のBGM感謝です!解説が盛り上がります!!
長政ってほんと色んな人との仲拗らせてるよね
水野勝成って、黒田官兵衛に仕えていた時に又兵衛と揉めたこれまた鬼武者。
城井城攻めの時に殿争いをして
水野さんが又兵衛の陣羽織のカケラを持ち帰って来た件
@@ワイルドメーンそれそれ!
もう新しい動画があがるのがたのしみすぎ✨
又兵衛桜別名本郷の瀧桜ですね。
シーズンになるとめっちゃ人が集まるそうで、
そんなに遠い訳ではないのに億劫でいけてません。
でもこの話を聞いたらちょっと行ってみたくなりました。
又兵衛桜→奈良県宇陀市にあります。
春には毎年人で賑わってます。
はい、宇陀市大宇陀です。地元では有名ですね。
平和に生きる道もあったかもしれないが、あえて戦いの道を選ぶ、これを猛将と言わずしてなんと呼ぶ
又兵衛は真田丸と軍師官兵衛の両方に登場するので、大河を通じて好きになった武将ですね!
一説には死期を悟った戦いで、名槍振り回しながら、潜み、家康に届いたとか届かなかったとか言われる説も在るみたいで(笑)、歴史物のマンガを昔はよく読んでましたが、又兵衛を主人公としない漫画が多く、その中で「センゴク」で描かれている又兵衛が、メチャクチャ官兵衛思いで、何気に秀久にも仕えて買われてました。❤面白い😂
後藤又兵衛当時の肖像画にしては珍しく男前でかっこいい
後藤又兵衛…黒田孝高の最高傑作ですね。
官兵衛時代に身内が荒木・別所の離反に同調した連帯責任で仙石権兵衛のところに追放されて、長政の代で赦免して召し抱え直したからある種長政の最高傑作でもある
だからからこそ憎さ100倍になってしまった感じが凄い
姫路に播磨の鋳物師の棟梁されてた家系の方の家があって、そちらは当時、後藤又兵衛が豊臣家の招請を受けるまで下宿してたところで、出陣に際しては壮行会をしたと記録があるらしいです。
またその鋳物師の方々は、方広寺の鐘の鋳造も請け負い、秀頼から着物を拝領したそうです。
袁川翔さんの後藤又兵衛、大坂の陣最後の討ち死にがかっこいい渋かった😊😊無双ぶりが良かった
長政と又兵衛の絡み大好きwww
大谷吉継とかやってほしいな〜
後藤又兵衛や井伊直政楽しかった
毎年見にいってる又兵衛桜にそんな話があったって初めて知りました❤
いつかやるさんが「大坂」と表現しないのは、悲しいです
とても分かりやすく良かったです。真田家の対徳川戦の数々も解説してくれるとありがたいです。
大坂の陣は豊臣方は運も無かったが連携が本当に上手くいっていなかった。
後藤又兵衛にもっと兵力が与えられていればなと思う。
上はバカだし、天候は悪いし
身勝手だし
どこに勝てる要素があんだよ❓
なんとも熱い男ですな。感服です。
また武道系の解説ほしいです
黒田官兵衛が息子の長政より愛したのが 又兵衛だと思ってます、才能ですけどね! 将の器としても又兵衛が上だったと感じてまします!
リアのはみかみながら回ってるとこ永遠にリピートしてる
大阪夏の陣でちょっと出た藤堂高虎をお願いします
高虎の大河も面白そうだね。
後藤又兵衛好きだなぁ。自分の好きな木村重成とも接点があったり豊臣方の新旧コンビ推し
小松山の戦いの舞台、小松山は現在「市営玉手山公園」として、山中にあった小松山古墳遺構とともに後藤基次慰霊碑が並んでいます。
戦国三大梟雄の宇喜多直家と津軽為信お願いします。
又兵衛来たーーー!!!
副社長が夏の陣で又兵衛をあっさり語られたので少し??と思ってましたが
ぴろすけさんのこれが控えていたんですね....流石です!!
信繁 勝永 又兵衛 の布陣で迎え打っていたなら ひょっとしたらと思わずにいられません
又兵衛で有名ですが本名後藤隠岐守基次...ですがやはり“ 槍の又兵衛 ”これが一番似合いますね!
17:27 かっこいい
大分県中津市耶馬溪にも後藤又兵衛の墓はありますね。
黒田家が中津を治めてた縁で墓があるとも夏の陣の後に落ち延びてきたとも伝えられています。
後藤基次の犬の頭をねじ切る、エピソード武将の首をねじ切るエピソードサイコパス最強、黒田長政とのエピソード一番好き母里友信😍😍👍好き
とんでもアレンジされてるBASARAでしか知らなかったけど、めっちゃすごい武勲あったんだ…
奈良県民で又兵衛桜地元で観たことあります、尚僕はこの人生きていたのではとかなり本気で思っています。
今福の戦いでは、幕府側の佐竹隊をあと一歩のところまで追い詰めましたからね…。上杉隊が間に合わなければ勝っていた…。
後藤又兵衛基次でしたっけ。信長の野望では、いつもお世話になってます。
脳筋タイプと官兵衛の息子で知謀に自信がある長政ならいつかはそこに辿りのは目に見えてましたからね。逆にもっと早ければ、どうなったかとも思えたり(笑)。大阪の人は生きててほしいって感情が強いからそういえ話を作っちゃうんですよね。侍の生き方をなんというか変えてしまうというか🤩🤩🤩🤩
道明寺から石川を渡って玉手山(小松山)には現在では柏原市立玉手山公園という公園になっており、その中に又兵衛の碑や後藤又兵衛しだれ桜、両軍戦死者供養塔があります。
また、玉手山からやや北上し、石川と大和川の合流地点付近の片山庭球場の向かいの戦死跡地(現在は庭球場の駐車場になっており、その中)には後藤又兵衛奮戦碑が建てられています。
ピロ助様、次回は毛利勝永を是非お願い致します🙇
いつかやる社長さんニコニコでも殿と政っていう動画シリーズあげていたけどそっちより分かりやすい
後藤又兵衛、ムネアツだぁ! 生き方を変えられないからこその「熱さ」ありますね。
黒田長政との関係は知りませんでした。長政の随分と粘着質な悪意ばかりを見て「嫌だな」なんて思ってましたが、そんな関係ではなかったなんて。
感動しました🥺
祖母から聞いた話だと、昭和初期には又兵衛櫻は囲いの柵も河川整備もされておらず、ただ石垣の上に一本見事な枝垂桜があるという絶景だったそう。叶うなら昔の又兵衛櫻を見てみたい。
小学生の頃に、学研の人物歴史漫画?だったかな。それで真田幸村を読んで、奮戦する後藤又兵衛を見て感動した姿を思い出しました。野球少年では無かったので、高校時代に近鉄ファンから藤井寺球場と聞くと、おー後藤又兵衛と思ったものです。奉公構えという当時の習慣を聞いて、またそれによって影響を受けた又兵衛、塙団衛門、渡辺勘兵衛などを知ると、大坂の陣が最後のチャンス、と同時に意地を貫く大舞台だったのではと思うようになりました。それぞれ東軍に属する黒田長政、加藤嘉明、藤堂高虎というのもまた奇縁。(渡辺勘兵衛は大坂の陣以降ですが)こうやって一つの動画にしてくれるのは嬉しい限り。
ガチにいつかやるで全然かまわないので、
細川忠興、藤堂高虎、加藤嘉明など、豊臣系から東軍を通じて徳川大名になった面々の好き嫌いしながら交流を深めていった流れを解説していただけると嬉しい。池田、福島、清正系加藤など個性が強いからぶつかり合ってるのに、なぜか鞘に納まるというか、そんな人間関係をぜひお願いしたいです。
よかったら。鬼日向こと、水野勝成も解説してください。
すぐやる予定ですよ!楽しみにしててください!
後藤又兵衛基次、優れた武将でした。
画像だけ見ると往年の俳優、若林豪さんに見えてしょうがないのも高感度ポイントw
10年くらい前に関東と一部の地方のローカル局でやっていた「戦国鍋」という、戦国時代を扱った番組の中で、大坂夏の陣と冬の陣を昭和のヤンキーの抗争に見立てたドラマ?があったけど、そこで後藤又兵衛という武将の名を知りました。そのドラマでの立ち位置はただの下っ端チンピラ扱いだったので、こんなにキャラが立ってかっこいい武将だと知る事が出来て何故だか嬉しくなりました😊
次は未定かぁ。年末だから吉良やってほしいね。三河視点で。
あと、個人的に小栗上野介とか好きだからやってほしいね
又兵衛カッコイイな。真田丸で知った武将だけど。哀川翔さんだったかな?てか戦国ツンデレて命のかけて大変だね😅
市川右太衛門の「後藤又兵衛」の映画は非常に面白かった。
「軍師・官兵衛」の塚本高史さんのクール感じが個人的には好きだな!
地頭いい人。
冒頭の地図上で別所と表示された場所が摂津になってませんか?
社長さんってどこ行っちゃったんですか
又兵衛も熱いなぁ 別所氏が織田家を裏切ってなかったら又兵衛の人生はここまで大きく咲いてなかったかもしれないと思うと胸が熱くなるね
ぴろ助様!
鬼日向!水野勝成を🤏紹介してくれて
アザァ〜ス🙇
摩利支天!又兵衛基次も大好きです😁😁😁
水野勝成は個人的に解説する予定なので待っててください!
@@非株式会社いつかやる
ぴろ助様!
アザァ〜ス🙇🙇🙇
戦国物で時々出てくる槍の達人、どんな動きするのか?など細かく知りたいですね
松下村塾についての解説してほしい
大坂方の武将は真田幸村ばかり目立ってるけど後藤又兵衛ももっと注目されるべき、幸村と又兵衛が大坂方の双璧
次回は島津歳久公をお願い致します!
ぴろすけさん筋肉ステキです😍
吉川経家の解説見たいです
一人でジャックダニエル🥃傾けるのが似合いそうな武将だな
ある動画で又兵衛が片腕になりながらも最期奮戦したのは史実ですか❓
面白いな
官兵衛と長政はとにかく険悪なことで有名なので、親父派の又兵衛は長政に良く思われていなかったというのがしっくりきました
ただ親交が深かったのも事実なようで、色々やり合ってたエピソードも縁の深さを感じてむしろ微笑ましく見えます
黒田官兵衛「長政が東軍に付いたお陰で家康は黒田を警戒していない。そのスキに九州を制覇して関ヶ原の東軍西軍の漁夫の利を狙おう。おそらくこの戦争は長期戦になるだろう。」
黒田長政「父上!褒めて下さい!関ヶ原は短期間で決着がつきました!裏から手を回して西軍の一部を味方につけて形勢逆転です!徳川さんの勝利です!父上が出るまでもありませんよ!」
黒田官兵衛「長政お前…マジで無いわ…」(失望)
唯一残ってる幕末四大人斬りの田中新兵衛とかやって欲しいけど史料がなあ…
戦国BASARAで後藤又兵衛を知ったけど、まさかココまで知能的にスゲェ奴とは思わなかった。真田幸村もそうだけど、少ない兵力とは思えん。
山岡荘八の伊達政宗を読んで後藤又兵衛の凄さを知ったのですが解説を見てかなり深まりました^_^ビートたけしの首という映画が流行ってると思うのですが、荒木村重とかやってもらえたら嬉しいです
副社長さん
動画つながりで
加護島 (スピンオフ)
検証を お願いしたい
是非とも
後藤基次、爽やかな老将の散り際
沿った→剃った
感 →勘
水野勝成をやってほしいです。
又兵衛見たことあるけど滅茶苦茶綺麗だった、ただ滅茶苦茶混んでたけどw
花の慶次で出てきたね
又兵衛はクレヨンしんちゃんの映画で初めて知った記憶
刀に生きた漢が最後は銃で撃たれ、刀で介錯されるとは…
槍の又兵衛、最後の戦いで彼1人が討ち取った敵兵は90騎以上とも言われていますね(*^^*)
男なら、こういう男を目指したいものです。
生誕地の場所が播磨国ではなく摂津の国になっています❗️
ちなみに、三木城の場所は播磨国の東北部にあります。
本当だ!!!え!?なんで!?
訂正ありがとうございます😭
こんにちわ!
あなたはとてもかしこいかたです。
ぼくはバカですが。すばらしい才能があります。
後世だとトップクラスの扱いだったように描かれてるけど親戚の藤岡久兵衛が荒木村重の離反→黒田官兵衛が幽閉されたのに対して「我々は織田と共にある」という黒田家の誓紙署名拒否した罰として追放されて仙石秀久に仕えてるから重臣でもない(弟の利高以外の大身トップ3は井上之房、栗山善助、久野重勝)中、黒田長政が再雇用して取り立ててやったのに…だからこそ忠興との内通疑惑が許せんかったんだろうなって思ったり(実際それで独自に動かれて細川・黒田で争い起きたら御家取り潰しになったらシャレにならないし)
鳥肌立った
なおBASARAでは官兵衛が長政ポジにいる模様
後藤又兵衛、男の中の男や…涙
3千vs3万で8時間も耐えるとか最期まで凄すぎるw
豊臣方はかっこええなぁ
横山光輝氏”時の行者“では病気の主人公を自分の刀を売って助ける、という所謂『徳人』でした。猛将って感じではなかったです🤔